赤嶺トンネル工事現場内の不発弾処理

oroku

2020年07月28日 18:00

赤嶺トンネル工事現場内において発見された不発弾1発
(米国製5インチ艦砲弾1発)の安全化処理作業を下記のとおり行います。

▼不発弾処理日程等

処理日:2020(令和2)年8月2日(日)
処理現場:赤嶺トンネル工事現場内
処理開始:午前10時00分(予定)
処理終了:11:00 終了予定
住民避難場所:赤嶺市街地住宅 集会所(那覇市赤嶺2-5-1)

現地対策本部
設置:2020(令和2)年8月2日(日)09:00設置
場所:赤嶺自治会館(那覇市赤嶺1-10-11)
本部長:那覇市長 城間幹子
【連絡先】080-9811-9143 ※当日のみ

現場周辺警戒図

処理作業中は、避難対象区域外への避難や現場周辺への
立入及びモノレールの一時運休も含む交通規制を行うなど、
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、安全確保のためご理解と
ご協力をよろしくお願いします。

モノレール運休情報

・那覇空港駅:9時28分発車後から処理終了まで一時運休
・てだこ浦西駅:9時12分発車後から処理終了まで一時運休
沖縄都市モノレールホームページ

バス迂回情報

那覇バス95番 あしびなー空港線の運行経路に変更あり。
なお、停車するバス停に変更ありません。

不発弾処理について【赤嶺トンネル】


関連記事