上ブログヘッダー画像について(バル給ファンクラブ)


上大きな「小禄地区・情報カレンダー」を見る

 インターネットの安全・安心ハンドブック
内閣サイバーセキュリティセンター


▼お知らせ
神社コン・沖縄
右フェイスブック→https://www.facebook.com/jinjyakon
右神社コン(過去の様子)

▼情報求む!!
右小禄地域でのホタル(蛍)について
右小禄にあった映画館について
右小禄にあるイッペーについて

2015年04月15日

宇栄原小の通称「100段?階段」下り

ここからの続きです。

あれっはてな


宇栄原小の通称「100段?階段」下り



同じカテゴリー(教育)の記事
 那覇市立宇栄原小学校の読み方 (2024-01-20 20:00)
 2023(令和5)年度 小禄地区「はたちの記念式典(成人式)」 (2023-12-13 18:00)
 宇栄原の読み方は・・・ (2023-04-16 18:00)
 かりゆしうるく・小禄児童館まつり (2023-02-03 18:00)
 令和4年度「はたちの記念式典アワードinなは」 (2023-02-02 18:00)
 小禄高校創立60周年 記念事業 (2022-10-03 18:00)
 2022小禄地域成人式 (2021-12-13 18:00)
 黄色いハンカチ 幸せの願い込め 鏡原中 校舎に掲げる (2021-10-23 18:00)
 市道小禄南13号、22号の着色舗装工事の協力について (2021-10-06 18:00)
 白青色の横断歩道 (2021-09-17 15:00)

この記事へのコメント
30数年ぶりに見る母校の階段。やっぱり長い(笑)
当時は左右崖で、くちゃ土の山でした。
下校の時は階段使わないで、友達と転げ落ちながら
よく遊んでいました。

懐かしいというよりは
階段の左右が綺麗に整備されびっくりです。
貴重な写真と動画ありがとうございました。
Posted by たつ at 2015年04月16日 18:27
たつさん、海軍壕側は公園になってますよ♪
Posted by orokuoroku at 2015年04月18日 16:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。